目次
不妊治療で黄体ホルモンを補充するとむくみを感じることがあります
不妊は女性ホルモンとの関係が深いものですが、不妊治療の治療として不足しているホルモンを補うことがあります。
排卵誘発剤としてhCG注射を使用したり、経口薬で黄体ホルモンを補ったりすることで、妊娠しやすい体作りのをサポートします。
体の中に黄体ホルモンが増えると、水分が溜め込まれやすくなる傾向があるかもしれません。
そのため体のむくみを感じることにつながります。
黄体ホルモンは子宮内膜を厚くし妊娠しやすい体作りをサポートします
女性ホルモンと妊娠や不妊には深い関係があります。
女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類に分かれます。
2つの女性ホルモンのバランスが乱れると、妊娠しにくい体になるのですが、不妊治療では不足しているホルモンを注射や経口薬などで補うことができます。
黄体ホルモンは、子宮内膜を分厚くして受精卵が着床しやすいように子宮の環境を整えてくれますが、不足していると受精卵が着床してもはがれやすく、妊娠が継続できないケースもあるようです。
不妊治療の治療の際には、血液検査でホルモンの分泌量をチェックしますが、その際に黄体ホルモンが不足していることがわかると、黄体ホルモンの補充をします。
黄体ホルモンは通常、排卵直後から増えはじめ、生理前までは黄体ホルモンがたくさん分泌される時期で、生理を境に減少します。
生理周期が短くなるような生理不順がある場合には、黄体ホルモンの分泌不足が関係している場合があります。
黄体ホルモンが充足している時は体内に水分が溜まりやすくなります
黄体ホルモンの分泌が多く、黄体ホルモンが充足している時期は、妊娠に向けて体が栄養や水分を溜めようとします。
生理前になるとむくみを感じるというのは、これが原因だとされています。
不妊治療の際に黄体ホルモンを補った場合にも同じことが言えます。
黄体ホルモンが体内で増えている時期は、妊娠しやすい体作りというメリットの反面、腸内環境が悪化するというデメリットもあると言えるでしょう。
不妊治療では、血液検査を行い黄体機能不全が疑われる場合には、経口薬を用いて黄体ホルモンを補充することがあります。
hCG注射に代表されるような排卵誘発剤を使用した場合も、体内では黄体ホルモンの量が増えます。
黄体ホルモンの量が増えることで、水分の排出があまり促されないようになり、体内に水分が溜まりやすくなり、結果的にむくみとして現れるとされています。
黄体ホルモンの不足を補うために経口薬を摂取し、摂取後にむくみを感じる場合、黄体ホルモンがしっかり補われた目安と考えることもできます。
ただしむくみをあまり感じないという方もいるため、むくみが黄体ホルモン充足の指標のすべてではありません。
むくみ対策に食生活の改善やマッサージを取り入れてみましょう
不妊治療中に感じるむくみが黄体ホルモンによるものが大きいと分かったとはいえ、むくみを感じるのはツライものです。
治療中のむくみ対策として、食生活の改善やマッサージなどを取り入れてみてはいかがでしょうか。
黄体ホルモンが増えることで、便秘やむくみを感じる場合、食事量を減らしたり水分の摂取を控えたくなったりしますが、それらを減らすことはより便秘やむくみを促進してしまうため逆効果になります。
水分はきちんと摂るようにし食事の際には、水分の排出を促す効果のある食物を積極的に摂るようにしましょう。
不妊治療中のツライむくみ対策には、海藻・ホウレンソウ・豆腐などカリウムを多く含む食材がおすすめです。
ほかにも血流をよくして水分の排出を促すように、ふくらはぎのマッサージもおすすめです。
寝るときに、足を少し高くして寝るのも効果的です。
自律神経が乱れると、ホルモンの分泌にも影響を与えます。
日ごろからストレスを溜めこまずに適度なスポーツなどでストレスを発散するようにしましょう。
(まとめ)不妊治療が原因でむくみが起きることはある?
不妊治療では、体の状態に応じて不足しているホルモンを補充することがあります。
排卵誘発剤などで黄体ホルモンが補充されると、水分が体に溜まりやすくなり、むくみを感じる場合があります。
黄体ホルモンは、子宮内膜を厚くして、妊娠しやすい体作りをサポートします。
黄体ホルモンが不足すると、着床しても子宮内膜がはがれやすく、不妊の原因になることもあります。
不妊治療では、黄体ホルモンが不足している場合には薬で補うこともあります。
黄体ホルモンが充足すると、妊娠しやすい子宮環境が整う傾向になると同時に、栄養や水分を体内に溜めこみやすくなります。
不妊治療の際にむくみを感じるのは、黄体ホルモンの影響が大きいと言えるでしょう。
不妊治療中のむくみ対策には、カリウムがたくさん含んでいる食品を摂るようにし、水分の排出を促しましょう。
ふくらはぎのマッサージを取り入れて、血流をよくすることもおすすめです。
日ごろから適度にストレスを発散し、自律神経の乱れを整えることも大切です。