目次
不妊治療を行い妊娠率が上がる期間はゴールデン期間と呼ばれることがあります
不妊治療を行うと、それまでよりも妊娠しやすい体に近づきます。
中でも子宮卵管造影検査という検査は、検査という目的だけでなく、検査の後は妊娠率が上がるとされ、その妊娠しやすいとされる期間は「ゴールデン期間」とも言われることがあるのです。
卵管の状態を確認することは、その後の治療方針にも大きく関わるため受けた方がよい検査のうちの1つです。
子宮卵管造影検査後の約半年間はゴールデン期間と呼ばれます
不妊治療では、血液検査にはじまり、体中のさまざまな機能を詳しく検査しますが、検査の1つに子宮卵管造影検査があります。
子宮卵管造影検査では水性または油性の造影剤を使用し、卵管の癒着や狭窄の有無・子宮の大きさ・形・ポリープの有無などを調べます。
ステップとしては、子宮口からカテーテル管を入れ、子宮から両方の卵管へむけて造影剤を流し込み、レントゲンで検査をします。
造影剤を流し込むことで、卵管が細くなっている部分が押し広げられたり、軽い癒着であれば造影剤が押し剥がしてくれたりすることもあり、卵管の通りがよくなります。
卵管の詰まりが解消されると、卵管の絨毛の働きもよくなるため、卵子が子宮に運ばれるのに役立つともされています。
卵管の詰まりや卵管の絨毛の働きが改善されるにより、妊娠しやすくなるとされ、子宮卵管造影検査を受けるだけで妊娠した事例もあります。
子宮卵管造影検査の検査後6ヶ月程度は卵管の通りがよくなるとされ、妊娠率が上がるこの6ヶ月は、不妊治療を行ってる方の間では通称「ゴールデン期間」とも言われているのです。
痛みに対する心配はクリニック選びで解決できる場合があります
子宮や卵管の様子がわかるだけでなく、妊娠率が上がるという大きなメリットのある子宮卵管造影検査ですが、痛みの伴う検査だという話を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。
しかしこの痛みについては、クリニックや医師選びをしっかりと行うことで解決が期待できる部分だと言えます。
子宮卵管造影検査に伴う痛みは、造影剤を流し込む過程や子宮へ管を入れる流れなどで生じると言われています。
ただこの場合の痛みは、造影剤をゆっくり流し込むことによって軽減につながるとされているのです。
そのためクリニックや医師の技術に信頼のある場所であれば、心配は要らないと言えるでしょう。
また痛みに対して心配な場合は、痛み止めを処方してもらえる場合も多いため、希望する場合は検査の前に申し出ることをおすすめします。
痛み以外の注意点としては、卵管造影検査の場合、検査を実施できない場合もあるという点があります。
たとえば造影剤に含まれるヨードが甲状腺機能に影響を与えることがあり、ヨードにアレルギーがある方や喘息のある方は子宮卵管造影検査を受けることができません。
そのほか甲状腺疾患の方や、妊娠の可能性がある方、メトホルミンを内服している方なども検査を実施できないため、あらかじめ把握しておきましょう。
卵管通気性検査や卵管通水法という治療もあります
子宮卵管造影検査とよく似た検査として、卵管通気性検査や卵管通水法という治療があります。
子宮卵管造影検査は水性または油性の造影剤を使用して行う検査ですが、卵管通気性検査は造影剤ではなく炭酸ガスを使用して卵管の詰まりを検査します。
卵管通気性検査では卵管の詰まりは確認できますが、子宮卵管造影検査とは異なり、子宮や卵管の形状を検査することができません。
卵管通水法は、造影剤の代わりに生理食塩水を使用しする方法で、卵管通過障害が見られる場合や卵管形成の手術をしたあとに、卵管が癒着してしまうのを防ぐための治療です。
卵管通気性検査と同じく、卵管の通りをよくすることはできますが、子宮や卵管の形状を検査することができません。
これらの検査や治療は、子宮卵管造影検査と同様に卵管の通りがよくなり絨毛の働きがよくなるとされています。
そのためこの場合も、検査や治療を行ったあとの数か月間は妊娠率が高まるゴールデン期間があるのです。
ゴールデン期間は、妊娠率がより高くなるよう栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレスをため過ぎないなど基本的な生活習慣を見直して、妊娠に最適なコンディションで過ごすことをおすすめします。
(まとめ)不妊治療にはゴールデン期間があるって本当?
子宮卵管造影検査は卵管の状態を確認し、その後の治療方針を決める重要な検査です。
この子宮卵管造影検査のあとは、卵管の通りがよくなり妊娠率が上がるとされており、この期間は「ゴールデン期間」と呼ばれることがあります。
子宮卵管造影検査は、子宮から卵管に造影剤を投与し、卵管や子宮の様子を調べます。
造影剤を流し込むことで卵管の通りがよくなるほか、卵管の絨毛の働きも改善されます。
検査後半年程度は妊娠率が上がるとされ、ゴールデン期間と呼ばれることがあります。
子宮卵管造影検査によって生じる痛みやそれにまつわる不安は、施術の工程や痛み止めなどの処方によって解消することができると言えます。
安心して施術を行うためにも、信頼のおけるクリニックや医師を選ぶよう心がけましょう。
子宮卵管造影検査に似た検査として、炭酸ガスを使用する卵管通気性検査や生理食塩水を用いる卵管通水法という卵管の治療法があります。
これらも検査や治療のあと、卵管が通りやすくなり、数か月間のゴールデン期間があるとされています。