目次
冬に多い冷え性が妊娠しにくい要因の一つとなる場合があります
とくに冬に悩まされることが多い冷え性は、血流が悪化して子宮や卵巣などの機能低下を招きやすいと言われています。
その結果として卵子の未成熟や排卵、着床障害などが起こるリスクが高まり、妊娠しにくい原因となると考えられています。
冷え性は、手足の冷えだけでなく肩や首の凝り、足などのむくみや肥満体質などの原因ともなります。
妊娠しやすい身体作りには、入浴などで身体を温めたり、身体を冷やす生活スタイルを改善したりするといった冷え性対策を行うことが大事です。
冷え性が生殖機能の低下を招くので、妊娠しにくい原因になりえると考えられています
冬に起こりやすい冷え性になると、体内では血液の流れが滞りがちになり、身体の隅々にまで栄養素が行き届きにくくなります。
冷えと栄養不足により、体内の臓器や器官の働きも悪くなります。
もちろん子宮や卵巣などの生殖器官の機能も低下し、女性ホルモンの分泌量が減ることや、ホルモンバランスが乱れることがあります。
そうなると卵子が成熟しにくくなる場合や、排卵や受精卵の着床がスムーズにいかなくなる場合もあり、妊娠しにくい状態を招くリスクが高まります。
さらに冷え性は身体の排泄機能をも低下させると、月経にも影響を及ぼす可能性があります。
月経は妊娠に備えて分厚くなった子宮内膜が排卵後に不要となった場合剥がれ落ち、血液とともに体外に排出されることで起こります。
その際に、上手く排泄できないと古い子宮内膜が子宮内に残ってしまう可能性があり、細菌が子宮内に感染して炎症を起こし、不妊の要因の一つともされる子宮内膜症などの病気を発症するリスクが高まるのです。
冷え性の改善には身体を温めることが肝心です
冷え性は不妊の直接的な原因ではないですが、妊娠しにくい状態を招く一要因とは言えるのでしっかり対策を行いましょう。
冷え症には、身体を温めることが大事なので、熱すぎない38℃位の湯船に浸かり、とくに子宮や卵巣のある骨盤付近を温めるために半身浴を行いましょう。
冷え性はとくに冬に陥りやすいですが、夏でも冷房で身体が冷えやすいので、シャワーだけで済ませないで湯船につかり、靴下をはくなどして下半身の冷えには気を付けましょう。
また冷え性は手足の冷えだけなく、血流不良から首や肩・腰などが凝る場合や、新陳代謝が低くなりむくみや肥満などの症状が出る場合もあります。
身体を温めるとともに、体質改善を目指して漢方薬を取り入れるのも効果的だとされています。
冷え改善によいとされるのは、当帰芍薬散や加味逍遥散・桂枝茯苓丸などの漢方薬です。
漢方薬は緩やかに効き、自然由来なので副作用もほぼないとされていますが、種類も豊富なのでなかなか自分に合ったものを選ぶのは難しいと言えます。
できれば漢方内科や婦人科などを受診して、専門医に処方してもらうことをお勧めします。
冷え性対策は生活習慣の見直しが大事です
冷え性対策には、生活スタイルを見直して改善していくことも大切です。
まず適度な運動は、血流を促し、筋肉をつけることで基礎代謝が上がり、体温が上昇する、脂肪燃焼を促すといった効果が期待できます。
軽めのウォーキングやヨガ、簡単なストレッチなどを取り入れることから始めてみましょう。
さらに冷え性により足などがむくみやすいので、入浴時にふくらはぎなどをもみこんで下へ流すマッサージをこまめに行いましょう。
夜更かしをするなど不規則な生活も、睡眠不足を招いて女性ホルモンバランスを乱すことにもなるため、十分に睡眠をとれるように気を付けましょう。
そして冷え性対策には食事も大きく関係してきます。
冷たいものばかりを摂取していると、冬はもちろん夏でも身体が冷えていきます。
できればサラダであっても蒸したり、ゆでたりするなど料理は火を通し、温かい飲み物を摂り身体を内側から温めるように心がけましょう。
またしょうがやにんにく・ネギやニラ・唐辛子などは身体を温める作用があるので上手に料理に取り入れてみてください。
(まとめ)冬になりやすい冷え性だと妊娠しにくいものなの?
冬にひどくなるとされる冷え性は、生殖機能の低下が起こりやすく、不妊の要因の一つとなる可能性があります。
妊娠を希望する上で、生活の中に冷え性対策を取り入れることは大事だと考えられます。
冷え性になると、血流が阻害されて生殖機能も栄養不足となり、さらに機能が低下する可能性が高まります。
その結果として卵子が育たないことや、排卵や着床が阻害され妊娠しにくい状態を招くことがあるとされています。
冷え性を改善して、妊娠しやすい身体作りを目指すにはぬるま湯につかるなど身体を温めることがポイントです。
また体質改善のために漢方薬を取り入れるのも効果的だとされています。
漢方薬は、自分に合ったものを専門医に処方してもらうことをおすすめします。
冷え性対策には、血流を促し基礎代謝を上げることで体温上昇が望める適度な運動が効果的だとされています。
さらに規則正しい生活や身体を温めるものを摂取するなど食生活の見直しも必要です。