目次
WHOの統計によると不妊症の原因は夫婦4組に1組が男女ともに原因があります
不妊の原因を表したWHOの統計によれば、男女ともにある割合が全体の24%を占めています。
そして具体的な女性の原因には卵巣や子宮の異常、男性の原因には精巣や精管の異常、どちらにも共通してホルモンバランスの乱れがあります。
もし不妊が心配な時は、原因を明らかにするためにも2人で一緒にクリニックへ出かけて相談しましょう。
不妊治療を始めた場合すぐに妊娠するかどうかはわからないため、焦ってストレスを抱えないようにし、2人で運動して健康な心身を維持するようにしましょう。
不妊の原因は男女どちらかだけのものではありません
WHOの統計によれば不妊症に悩んでいるカップルの24%が、男女ともに原因を抱えていると言われています。
そして男性に原因がある場合が24%、女性に原因がある場合が41%ですが、女性側の数字が大きくなってしまう理由は受精卵ができた後、妊娠し出産に至ることができるかどうかが関わってくるためでしょう。
では男女それぞれ、不妊となる原因にはどのようなものが考えられるのでしょうか。
卵巣機能不全や子宮内膜症、それらを引き起こす要因がある場合も不妊を招くことがあります。
ほかにも卵管の狭窄や癒着、子宮の奇形や水腫など、またホルモン分泌が乱れていることも原因に挙げられるでしょう。
精巣で精子がつくられない無精子症や精路閉鎖、ホルモン分泌の異常や性交障害に原因があるとされています。
しかし不妊を招くと言われる原因がひとつあるとその他の原因も存在している可能性があります。
そのため、ひとつのことだけに絞って治療を行っていくのではなく、さまざまな内容を見極めて進めることが必要です。
したがって自己判断で治療を打ち切ったり相談を先延ばしにしたりせず、気になる時には早めに不妊治療のクリニックを受診しましょう。
不妊治療の相談は必ず2人で出かけましょう
不妊症かもしれないと考える目安は、1年間避妊をせずに過ごしていても妊娠に至らなかった時です。
避妊せずに2年経過すればほとんどのカップルが妊娠にいたっていますが、不妊症の相談の目安が1年とされていることには、晩婚化や高齢出産とも関係があります。
もし2年間待った後で不妊治療を始めればまたさらに時間がかかることも少なくないため、少しでも妊娠の可能性を高めるために1年間となっているのです。
統計の数字からすれば男女ともに不妊に関する原因を持っている可能性は捨てきれないため、子供を授かりたいと思う時は2人で一緒に受診しましょう。
はじめて受診する時には男女それぞれに妊娠できるかどうか検査をしたり問診したりするため、事前にスケジュールを合わせて予約を取り出かけることがおすすめです。
不妊治療をスタートすると何度も通院する必要があるため、駅から近い・職場と自宅のどちらからも通いやすい・完全予約制で待ち時間が少ないなどの条件に合う病院を探しましょう。
はじめて不妊治療に取り組む場合、知らないことばかりで不安になりがちですがクリニックで説明会を開催しているところもあるため出かけてみましょう。
2人でムリせず健康的な心身づくりに取り組みましょう
不妊の診察や検査の結果によってどのような原因が考えられ、治療方法が決まったとしても、すぐに妊娠できるとは限りません。
そのため不妊治療に取り組む多くのカップルが妊娠に対するプレッシャーを抱えることになります。
しかしそれは大きなストレスになり、妊娠しやすさに影響する場合もあるため、ムリせずお互いにストレスと上手に付き合いながら治療を進めていきましょう。
それでも結果が早くに出ない場合自分や相手を責めてしまうこともあるかもしれません。
しかし焦りや自信を失うことにメリットはないため、2人でリラクゼーションを受けるなどしてリラックスし、ありのままを受け入れて治療を行いましょう。
不安やストレスを抱えている時は、一緒に運動をしてみることもよいでしょう。
心身の健康向上に運動は最適な方法で、体力が上がり血行促進されることは妊娠しやすい体作りにうれしいポイントです。
また汗をかくことでリフレッシュでき、ストレス発散にも役立つため、ピラティスやヨガ、スロートレーニングなどを2人で行ってみましょう。
(まとめ)不妊についての統計では男女どちらの原因が多い?
WHOによる統計では全体の24%が不妊の原因は男女ともにあるとされていることからも、受診は2人で出かけましょう。
不妊治療を始めた場合時間がかかることも考えて、ありのままを受け入れ、焦らずストレスを解消しながら取り組むことです。
不妊の原因はWHO統計によると男女ともにある割合は24%と言われています。
女性の原因には卵巣や子宮の異常、男性の原因には精巣や精路の異常があり、男女ともにホルモン分泌の乱れが挙げられます。
1年間避妊していなくても妊娠しなかった場合は不妊について医師と相談してみましょう。その場合は2人で出かけることが大切で、男女それぞれ必要な検査をし原因を探ります。
また不妊治療のため通院する病院は通いやすいところを選択することもポイントです。
不妊治療を始めればすぐに妊娠するばかりではないため、自分たちのありのままを受け入れてストレスを少なくし、治療を行いましょう。
運動を2人ですることは血行促進やリフレッシュにもなるためおすすめです。