目次
卵子のもとになる原始卵胞が形成されるのは胎児の期間です
卵子のもとになる「原始卵胞」は、胎児の期間にすべて生成されているのです。つまり卵子は、生まれてから新しく卵子を生成することはないため、卵子は年齢とともに老化すると言われています。
胎児の期間に生成される卵子の数は、およそ600万個とも言われており、年齢とともにその数は徐々に低下し、思春期の頃には20万個ほどになっていると考えられています。精子の場合は、常に新しく生成されており、思春期以降でも作り出すことは可能です。
卵子のもとは胎児の頃にすべて作り出されます
卵子のもとになる「原始卵胞」は、思春期の頃に生成されるのではなく、まだお腹の中にいる胎児の頃にすでに形成されると言われています。一生分の原始卵胞は、妊娠5、6ヶ月頃がもっとも多く500~700万個程度形成されています。
細胞分裂をすることができないため、いったん形成されると徐々に数が減っていくことになるのです。そのため500~700万個あった原始卵胞は、生まれてきた時には200万個まで減っています。
思春期には10万個~40個程度になっており、それ以降も1ヶ月に1000個程度減っていくと考えられています。原始卵胞は一定の年齢に達するまで、いったん活動が休止するのです。
一定の年齢に達したところで、卵胞を刺激する働きのあるホルモンが分泌され始めます。このホルモンの刺激を受けることで、80日程度かけて卵胞は徐々に成長し大きくなっていくのです。
もっとも大きくなった1個だけの卵胞を「主席卵胞」と呼びます。この主席卵胞の中の卵子が、卵胞を破り卵巣の外に飛び出します。
外に飛び出すことが「排卵」です。主席卵胞は偶然大きく育っただけで、質がいいから育ったわけではありません。
他の卵胞は、しぼんでいきます。排卵される卵の数は、1ヶ月に1個と言われています。
女性の一生では、400~500個程度と考えられているのです。
男性の場合、日々新しい精子を作り出しています
男性の精子は、女性の卵子形成とは異なります。男性の場合、日々新しい精子を必要量形成しているのです。
卵子と異なり、精子のもとになる「原始生殖細胞」は分裂し、精祖細胞を作り始めます。思春期になる頃に精祖細胞は、さらに分裂し数を増やしていくのです。
寿命も卵子とは異なります。卵子の場合、排卵されてから24時間と言われているのです。
さらに受精可能時間は6~10時間程度と考えられており、精子の場合は3日~1週間程度とされています。
また排出の仕方も異なります。女性は、性的な刺激の有無などに関わらず、月に1度のペースで排出されているのです。
これが月経です。一方男性は、とくに決まったペースはありません。
性的刺激などによって、その都度生成された精子を排出します。排出できなかった精子は、体内に再度吸収されると言われています。
一度に排出される精子の数は、2~3億個程度で、そのうちの99%は子宮に達する前に死滅するのです。
卵子も精子も年齢とともに老化していくと言われています
卵子と精子の共通点は、年齢とともに運動量低下や数の減少などが起こる、いわゆる老化です。卵子の場合、個人差はありますが35歳頃から徐々に老化していく傾向にあります。
精子の場合も、年齢とともに排出される精子の数は減少すると言われています。また精子の数があったとしても、機能が低下していることもあるのです。
不妊治療を始めようとする時は、卵子や精子について正しい知識を持つことが大切です。妊娠が成立しない原因は、人によって異なります。
必ずしも女性だけが原因になるわけではありません。不妊治療を行う場合には、不妊治療を専門にしているクリニックや婦人科などを受診するようにしてください。
インターネットなどの情報には、間違った内容も多くあります。正しい豊富な知識を持った医師に相談することで、自分にあった不妊治療や検査などを選択し行うことができます。
1人で悩む前に、一度受診してみましょう。
(まとめ)卵子が形成される期間は?
卵子のもととなる原始卵胞は、胎児の期間にすべて生成されます。胎児の頃に生成される卵子の数はおよそ600万個ですが、思春期になると20万個程度まで減少していると言われているのです。
卵子のもとになる原始卵胞は、胎児の時にすべて形成されます。原始卵胞の数は、妊娠5~6ヶ月頃にもっとも多く、徐々に減っていくのです。
一定の年齢に達したところで徐々に大きくなっていきます。もっとも大きくなった1個の卵子が飛び出し、排卵が起こります。
男性の場合、日々新しい精子を形成しています。卵子と異なり、精子は分裂し数を増やしていくのです。
卵子の受精可能時間は6~10時間とされており、精子の寿命は3日~1週間程度と言われています。
卵子も精子も年齢とともに運動量が低下し、数は減少していきます。卵子の場合は、35歳頃より徐々に老化していくと言われているのです。
精子の場合も年齢とともに排出される精子の数は減少し、運動機能が低下していくと考えられています。