体外受精の際ピルが処方される理由は不足しているホルモンを補うためです


体外受精のときにピルが処方される場合があるのですが、不妊治療でピルが処方されるのは珍しいことではありません。

不妊の原因はさまざまですが、ホルモン不足も不妊の原因のひとつであると考えられます。
ホルモンが不足すると卵巣や子宮に影響が出ることがあり、ピルでホルモンを補い、妊娠しやすい体作りを目指すという理由でピルが処方されます。

採卵前にピルが処方される理由は卵子の質を高めるためです

体外受精での不妊治療を行っていると、いくつかのタイミングでピルが処方されることがあります。
中でも多いパターンが、体外受精で必要になる卵子を採取する採卵という作業の前にピルを処方されるというものです。

ピルを服用すると排卵が止まります。
不妊の治療中なのに排卵を止めるのは矛盾しているのではないのか?と思う方もいるかもしれませんが、実はピルで排卵を止めることは不妊治療では非常に有益なのです。

女性の体は卵胞という卵子のもとになるものをいくつも育てています。
その中で排卵に適したものが自然に選ばれ、毎月排卵されるのですが、体外受精での採卵では、その「ちょうどよいサイズ」のものを選んで採卵します。

排卵するのをピルの服用で一度止め、卵巣を休ませている間にまだ大きくなっていなかった卵胞が成熟し、いくつかの卵子がちょうどよい大きさに育ちます。

ちょうどよいサイズのものをいくつか育てることで、一度の採卵でいくつもの卵子を得ることができ、体外受精では非常に有利に働くとされています。
体外受精前なのにピルを服用することは少し驚く方もいますが、そういった理由から処方されています。

採卵後にピルを服用するのは子宮内膜を厚くするためです


ピルは体外受精の際の採卵前以外にも、採卵後にも服用することがあります。
ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類のホルモンが含まれた薬です。
採卵後にピルを服用するのには、不足しているホルモンを補填する目的があります。

黄体ホルモンは、子宮内膜を厚く柔らかくする働きがありますが、黄体ホルモンが不足している状態では、受精卵が着床しにくく、着床しても剥がれやすくなることが分かっています。

そのため、ピルを服用して不足している黄体ホルモンを補うことで、受精卵が着床しやすいすなわち妊娠しやすい体作りをサポートするというわけです。

他にも受精卵が無事に着床しても、妊娠の継続ができずに流産を繰り返してしまう体質の方もいます。
不育症という症状で、不育症にもいくつかの原因がありますが、そのうちのひとつにも黄体ホルモンの不足が挙げられます。

採卵後にピルを服用する場合は、不足した黄体ホルモンを補い、妊娠しやすい体作りと、妊娠を継続できるような体作りをサポートします。

ピルは血栓症などのリスクもあるため体調の変化に注意しましょう

避妊だけでなく、体外受精時など不妊治療にも有効とされるピルですが、副作用がでる可能性もあるため、服用の際には体調の変化に気を付けることが大切です。

ピルを飲むことで出る可能性がある副作用は主に、頭痛・吐き気・倦怠感・胸の張りやそれに伴う痛み・性器からの不正出血・眠気などがあります。
副作用の出方や強さは個人差が大きく、全くでないという方も少なくありません。

副作用のほとんどは軽微なものですが、中には血栓症の原因になるという重篤なケースが出る場合もあります。
同じ姿勢を取り続けたり、1日の中で座っていたりする時間が長い方は特に体調の変化には注意しましょう。

血栓症の予防のために、なるべく下半身を動かすように注意し、意識して水分を摂るようにすることをおすすめします。
ピルによる軽微な副作用の多くは、一過性のもので飲み慣れてくると感じなくなるのが一般的です。

万が一、副作用の症状が強くなる場合や、いつまでも治まらない場合、普段と体調が異なり不安な場合は、すぐに主治医に相談しましょう。

(まとめ)体外受精の際にピルが処方される理由は?

1.体外受精の際ピルが処方される理由は不足しているホルモンを補うためです

ホルモンが不足したりバランスが崩れると府にの原因になることがあります。

ピルでホルモンを補い、妊娠しやすい体作りをサポートするために、体外受精ではピルが処方されることがあります。

2.採卵前にピルが処方される理由は卵子の質を高めるためです

体外受精前には採卵を行うのですが、その採卵前にピルが処方されることがあります。

ピルで排卵をとめ、卵巣の中で卵子が成熟し、採卵に適した卵子がいくつも育つことにつながります。
一度に複数の卵子を採卵できることは体外受精の際に有利になります。

3.採卵後にピルを服用するのは子宮内膜を厚くするためです

採卵後に処方されるピルは不足しているホルモンを補填する理由で行われます。

ホルモン不足は不妊や不育症に大きく関係しているとされています。
ピルで不足したホルモンを補い、妊娠を成功・継続しやすい体作りをサポートします。

4.ピルは血栓症などのリスクもあるため体調の変化に注意しましょう

副作用は一時的なもので、しだいに症状が出なくなることが多いものです。

症状の多くは頭痛や吐き気などですが、中には血栓症の原因となってしまうこともあります。
ピルを服用中は体調の変化に気をつけ、おかしいな?と思ったらすぐに主治医に相談しましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産科婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師