体外受精の治療に、薬を使わない場合もあります


体外受精の治療と言うと、まずは排卵誘発剤の投薬を行うのが一般的だと思われています。
しかし薬を使わないで自然周期での採卵により、体外受精が行われ妊娠に至るケースもあります。

必ずしも薬を使わなければならないわけではなく、ホルモン値が正常で排卵が行われるなら、薬を使わない方法もあるとされています。
ただ不妊原因や体の状態は個人によって異なります。
薬を使わなければ成功しにくい場合もあるので、一概には言えません。

投薬を行わないで、自然周期採卵による体外受精が可能なケースもあるとされています

体外受精では、質のよい卵胞をできるだけたくさん得るため、卵胞を育てて排卵を促す排卵誘発剤を用いた治療を受けるというイメージがあります。
実際に、ほとんどのケースではまず排卵誘発剤を投与して、卵胞が育ってきたら採卵を行うという流れが進んでいきます。

しかし排卵誘発剤を必ずしも使わなければならないかと言われれば、そうではありません。
体外受精の成功率を高めるには、受精しやすい成熟した卵子が必要となるので、その目的を達成するためには薬剤を使ったほうがよいと考えられているからです。

しかし体外受精にトライする方の中には排卵誘発剤を使わなくても、自然周期で採卵が可能なケースもあります。
人工授精では妊娠できないからステップアップして、体外受精に辿りついたという方も多いですが、未熟な卵子や排卵障害が不妊の原因でない可能性もあります。

検査などでホルモン値が正常の範囲ならば、薬剤を使わない採卵、体外受精も十分可能だと考えられます。

薬剤を使うことが、却って卵巣機能の低下を招く場合もあるとされています


排卵誘発剤の投薬を続けることや、量や回数を増やすことによってホルモンバランスが乱れ、卵巣機能が低下する場合もあります。
もちろん、排卵誘発剤の投与に関しては卵巣や子宮の状態、卵胞の発育具合などを観察しながら量や回数は調整されます。

しかし通常量では卵胞が育たない場合などは量や回数を増やすことなり、結果的に卵巣が疲れて機能低下を起こすことにもなりかねません。
そうなると、もはや排卵誘発剤の投薬なしでは自力で排卵できない、卵胞が育たないという事態に陥る可能性もあると考えられます。

その結果として卵胞を大きく育てて採卵にこぎつけることができないだけではなく、排卵障害にまで発展するリスクが生じることにもなりかねません。
卵巣機能の低下を防いで、より自然な排卵を目指すためには薬の投与を控えたほうがよい場合もあるのです。

一方で排卵誘発剤は卵巣が腫れて腹水が溜まり、悪化すると呼吸困難などの重篤な症状がでる卵巣過剰刺激症候群などの副作用が起こるリスクもゼロではありません。
副作用のリスクを回避するためには、薬剤の使用をできるだけ控えたいという方も増えています。

薬を使わなくても体外受精が成功するには、ホルモン分泌力を維持する生活が必要となります

卵子の発育状態や排卵にトラブルを抱えている方だと、体外受精を成功させるのに排卵誘発剤を使わざるを得ないケースもあります。
しかしできる限り使わずにホルモン分泌力を高めたり、ホルモンバランスを整えたりするには生活を改善することも大事だとされています。

卵胞の発育を促すには、子宮や卵巣への血の巡りを良くして、栄養分などを行き渡らせる必要があります。
体が冷えると血流が悪くなるので、下半身を冷やさないようにお風呂に浸かって血行促進を図り、温かい飲み物や食べ物で体を内側から温めるといった冷え性対策が大事になります。

さらにストレスはホルモン分泌と関係のある自律神経のバランスを乱します。
ストレス発散のための運動やカラオケ、ドライブなどの気分転換を適度に行うよう心がけましょう。

また睡眠により分泌されるホルモンは細胞を修復してくれるので、子宮や卵巣を妊娠しやすい環境に整えてくれます。
とくに午後10時から午前2時は分泌が盛んになるので、ぐっすり眠るように生活スタイルを整えることも大事です。

(まとめ)体外受精の治療では、薬を使わない場合もあるの?

1.体外受精の治療に、薬を使わない場合もあります

体外受精では、必ずしも排卵誘発剤の投与が必要というわけではなく、薬なしでも妊娠に至るケースもあるとされています。

ただ子宮や卵巣、排卵の状態などは人によって異なるので、使ったほうがよいとされる場合もあると言われています。

2.投薬を行わないで、自然周期採卵による体外受精が可能なケースもあるとされています

卵胞が未成熟で排卵が難しい場合は、より質の高い卵子を採卵し、体外受精の成功率を上げるためにも薬が使われる場合が多いとされています。

しかし薬を使わないで、自然周期での採卵による体外受精も実際には行われています。

3.薬剤を使うことが、却って卵巣機能の低下を招く場合もあるとされています

排卵誘発剤の投薬を行うことで、ホルモンバランスが乱れて卵巣機能が低下するケースもあると考えられています。

卵巣機能が低下すると、卵胞が未成熟で排卵しにくいので、排卵誘発剤を使わざるを得なくなるといった悪循環が生じることもあるとされています。

4.薬を使わなくても体外受精が成功するには、ホルモン分泌力を維持する生活が必要となります

薬を使わないで自然周期による採卵を目指すなら、ホルモン分泌力を高める生活がポイントとなります。

血流を促すためにも体を冷やさない、ストレスを溜めこまない、睡眠を十分にとることなどに心がけましょう。



仕事や趣味を続けながら、無理のない不妊治療を

監修医情報

六本木レディースクリニック
小松保則医師
こまつ やすのり/Yasunori komatsu

詳しくはこちら

経歴
帝京大学医学部付属溝口病院勤務
母子愛育会総合母子保健センター愛育病院
国立成育医療研究センター不妊診療科
六本木レディースクリニック勤務
資格・所属学会
日本産科婦人科学会 専門医
日本産科婦人科学会
日本生殖医学会
日本産科婦人科内視鏡学会

運営者情報

運営クリニック 六本木レディースクリニック
住所 〒106-0032
東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F
お問い合わせ 0120-853-999
院長 小松保則医師