目次
体外受精に限らず、出産後は抜け毛になることがあります
体外受精を行うと、抜け毛が目立つ方もいるでしょう。
主に体外受精による出産後は、ホルモンバランスが乱れやすく、そのために抜け毛が以前より増えるとされています。
また産後のストレスによる血流不足や、髪の成長に欠かせない亜鉛の大量消費などで抜け毛が起こりやすいと言われています。
抜け毛は一時的なものですが、対策としてストレスを溜めない事、髪によい食事などが効果的だと考えられています。
出産後は女性ホルモンバランスの乱れなどが原因で抜け毛が起こることがあります
体外受精のみならず、妊娠中は髪の成長を促す女性ホルモンの分泌量が増えるので、妊娠前よりも髪がつややかで濃くなる傾向にあります。
産後は一気に女性ホルモンが減少するため、ホルモンバランスが崩れてしまうので抜け毛が目立つようになってしまうのです。
さらに産後は生活スタイルが大きく変わり、育児中心の生活になります。
慣れない赤ちゃんのお世話に戸惑ったり、時間にゆとりが持てないことなどにストレスを感じたりするママさんも増えます。
するとストレスから体を守るために、脳内ではストレスに対抗するため、亜鉛が大量に消費されます。
亜鉛は、タンパク質を髪の主成分であるケラチナタンパクに変える作用があるため、髪の成長には欠かせない重要な成分です。
その亜鉛がストレスにより、体内から消失してしまうため、髪へ十分供給されなくなることも、抜け毛の一要因とされています。
また産後は育児に忙しくて自身の食事も簡単に済ませがちな上に母乳育児の場合は母体の栄養は母乳生成に優先的に使われるので、体が栄養不足になりがちなのも、抜け毛の原因だと考えられています。
産後の抜け毛は一時的なものであり、1年位で収まるとされています
体外受精による出産後の抜け毛は確かに気になりますが、一時的なものでありずっと続くわけではありません。
髪には生え変わりのサイクルがあって、周期も大体決まっています。
髪が生え始めて伸びていく成長期は約4~6年で1日約0.3ミリ前後伸びて、個人差はありますが1ヶ月では約12㎝前後伸びるとされています。
そして成長が止まる退行期が3週間程度続き、そして新しい毛根に押されて髪がやがて抜け落ちる休止期は数ヶ月に及ぶとされています。
この成長期から休止期までを繰り返しながら、古い髪が抜け落ち新しい髪が伸びていきます。
ところが産後は女性ホルモンのバランスが崩れるので本来もっと長いはずの成長期が数ヶ月から長くても1年とかなり短くなる傾向にあります。
成長しきっていない髪がどんどん脱落してしまうので、抜け毛が増えてボリュームダウンを感じるようになるというわけです。
一般的に産後1~2ヶ月頃から抜け毛が目立つようになり、女性ホルモンバランスが整い月経が再開する、産後半年から長くても1年位で抜け毛は収まるとされています。
体外受精の治療中は、抜け毛予防のためにもストレスを溜めないことが大事です
体外受精に限らず、抜け毛が増えやすい出産後は慣れない育児で大変です。
しかし自分で全て抱え込まず時には家族や託児サービスなどに頼ることも大事です。
美容院でヘアスタイルを変えたり、カフェでお茶したりするなど、息抜きの時間を作りストレスを発散し、気分転換してみましょう。
また髪の成長には睡眠は欠かせないので時間があれば横になったり、3時間程度はまとまった睡眠がとれるように工夫したりしてみて下さい。
食事では髪の主成分となる肉や魚などのたんぱく質を始め、髪の成長を促す亜鉛や鉄分などのミネラルを含む海藻類やホウレン草、レバーなどを取り入れていきましょう。
さらに頭皮の血流を促すために、洗髪の際に両手の指先で頭皮を揉みこむなどマッサージをこまめに行うのも効果的だとされています。
また頭皮がデリケートになっているので低刺激で、保湿成分の入ったシャンプーに変えたり、育毛剤を使ったりするといったヘアケアも頭皮環境を改善し、抜け毛を抑えるのによいとされているのでやってみましょう。
(まとめ)体外受精で抜け毛になるって本当?
体外受精も含め、特に産後はホルモンバランスが崩れやすく、髪にも影響を及ぼすとされています。
さらに産後の慣れない育児のストレスや栄養不足なども抜け毛の要因とされています。
産後は女性ホルモン量が急激に減ることや、生活スタイルの変化でストレスが溜まることなどにより、抜け毛が気になる方が増えます。
さらに食事が簡単になって栄養不足に陥りやすく、髪にまで栄養が行き届かないことも、抜け毛の要因とされています。
髪の生え変わりのサイクルは決まっていますが、産後はホルモンバランスの乱れで、成長途中の髪が抜けるため抜け毛が目立つようになります。
産後半年から1年位で、抜け毛は収まるとされています。
産後はできるだけ体を休める、ストレスを発散する、頭皮のケアなどが抜け毛対策として有効的だとされています。
さらに髪の成長を促すたんぱく質やミネラルなどの栄養素を含んだ食品も食事でとれるように工夫してみましょう。